チョコレートの魔力
なんでもショッピングモールには、もうバレンタイン特設コーナーができてチョコレートの販売が始まっているそうです。
チョコレート売り場できれいな箱に入っているチョコレートは魅力的です。でもちょっとお高いですよね。なので自分で、簡単にできるものがないかしらと調べて生チョコレートを作ってみることにしました。
チョコレートと牛乳を混ぜて固めるだけ。最後に周りチョコレートでコーティングすれば完成の簡単なレシピを選びました。
生チョコ固まらず
チョコ300g
牛乳がなかったので豆乳を170ml
溶かして混ぜて生チョコになりました。しかし2時間冷やしても4時間冷やしても、なんとなく緩いまま。しっかりした硬さまで固まらないので外側にチョコレートのコーティングすることもままならず……。
このチョコレートは、スプーンですくって食べることになりそうです。

原因は、めんどくさがりかしら?
めんどくさがってレンジでチョコと豆乳を暖めたので温度の関係が悪かったのかもしれません。牛乳を買うのをめんどくさがって、家に常備されている豆乳でしたのも一因な気がします。次回は豆乳150mlくらいで試してみようと思います。
失敗も、食べれば美味しいので、失敗もまた良し。
思った形にはなりませんでしたが、一応緩めの生チョコではあるので食べれば普通においしいです。スプーンですくって食べるチョコレートも豪快で悪くはありません。
失敗したから、また作って食べる口実ができてしまいました。
ちょっとずつ食べてなくなったことに再チャレンジしようとおもいます。