朝晩だいぶ涼しくなってきて、我が家も布団乾燥機が活躍するようになりました。
今日は布団乾燥機を持っていない、まだ経験してない人に布団乾燥機の良さを語りたいと思います。
私の布団乾燥機
私は布団乾燥機を買ってすでに3年使用しています。軽くてしっかり乾燥出来て、お値段は当時8817円。母上にもお試し使用してもらったところ、すごく気に入って母上用のも購入しました。
ちなみにほかの布団乾燥機は使ったことがありません。カラリエで不満なく使えているので、多分壊れても同じものを買いなおす気がします。
いい点
寒い時に布団を乾燥させるとすごく気持ちがいい
最高にいい点が、冬の寝る前に使用すると、布団がふっかふか。あったかい布団に包まれるのは、まさに天国です。寒い中頑張ったのが報われるーみたいな感じです。
冷たい布団が自分の体温で温まるまでじっと我慢しなくていいのです。冷え性の人でも足先まで温かです。
一度、布団乾燥機の幸せを味わってしまったら、もう元には戻れません。あったかい布団に包まれる幸せは何物にも代えがたいものです。幸せ感を10段階評価するなら、10だと思います。
簡単に設置できる
布団と掛布団の間にノズルを差し込みボタンをオンにするだけです。布団乾燥機の他の機種では、乾燥用の袋状のマットが必要なのもあるみたいです。そのタイプだとマットを隅々まで伸ばすために一度掛布団をどかす必要があります。冬用の布団は厚くて大きいものが多いので、結構力もいるし、腰にダメージが来るし、めんどくさそう。カラリエだとその手間がなく、布団に差し込むだけで完了です。
ダニ対策
ダニ対策もできるそうです。ちなみに私はダニ被害に会ったことがありませんから、ダニについて具体的にどんな効果がありましたとは言えません。そもそも、布団乾燥機を使っているからダニ被害に会わずにすんでいるのかもしれません。
靴の乾燥に良い
時々職場の靴を家で洗うのですが、なかなか乾燥しません。そんな時にこの布団乾燥機を使用します。付属のアタッチメントを取り付けたら靴に差し込んでスイッチオン。しっかり靴を乾かしてくれます。小中学生の上履きを乾かしたりするのもいいと思います。温度調節機能もあるので温度を低くして革靴も乾かすことができるようです。
悪い点
大きい洗濯物を乾かすのはだめ。
靴や小物など小さいものを乾かすのはいいのですが、大きいものを乾かすのには向きません。そもそも硬いノズルではないのでノズルだけで体勢を保つことはできません。ノズルの重みで倒れます。何なら本体自体も軽いので簡単に倒れます。
夏は超暑い
冬は天国なのですが、夏は地獄に早変わりします。夏モードというのもあって、普通の温めの後に冷風での送風を長めに行ってくれるのですが、その後でもすごく暑いです。
数時間も置いておけば自然に冷めますので、夏は寝る数時間前にかけておくようにしています。
実際に設置してみる
布団に置きます。

掛布団をかけます。

スイッチをオンにします。

ブオーっと風の出る音がしますが、横で作業していても気にならない大きさです。
すごくお手軽です。その割に冬場の幸せ感が半端じゃないです。
もし、壊れても買いなおすくらいお気に入り。
もはや布団乾燥機の無い生活は考えられません。壊れたらきっと買いなおすと思います。