2月の月末ドタバタしたまま3月に入ってしまい、毎月立てている予算を立てないまま3月に入ってしまいました。
3月に入ってから慌てて、予算を立てています。
予算枠にちまちま入力していきます。

画像は予算の一部です。スプレッドシートのテンプレートの月間予算を自分の使いやすい項目にして使っています。
スプレッドシート家計簿のいいところ
スプレッドシートで家計簿をつけだして数年になります。
- 自分に必要な項目だけを作れる
- スマホからもPCでも操作ができる
- 無料
このあたりが気に入っているので、マネーフォワードミーなどの家計簿アプリに移れません。
家計簿アプリの自動入力はとても便利なのですが、1会計で1項目選ぶのは、私にとって難しいです。同じスーパーで日用品と、お菓子と、仕事用品をまとめて買います。
すると結局、ほとんど手入力しないといけなくなります。だったらスプレッドシートでいいなーと思ってしまいます。
家計簿アプリが1商品1項目になったら、もう少し使いやすいかもしれません。
3月の予算 ¥97377円
友達の誕生日プレゼント(3000円)や、歓送迎関係(5000円)の予算や観葉植物関連予算(5000)をあげています。
あと、お肉も食べたいので、お肉代も上げています。
欲しい物も細々ありますが、結構お金を使う予定もあるので今買うと予算オーバーになりそうです。
月末近くになってから、お小遣い枠に余裕があれば購入したいと思います。