今回のサバイバルモードのチャレンジも35日目を過ぎました。
ヘラジカの鞄と装備の充実
前回ヘラジカを狩りましたが、無事ヘラジカの革も乾燥してバックパックを拡張することができました。

10日間の乾燥期間が長かったー。
10日の間に、上層から取ってきた鹿皮でブーツとズボンを作りました。鹿皮はまだ残っているのですが、鹿側で作れるアイテムは今のところもうありません。鹿側で体部分の装備も作れたらいいんですけどね。
そして、罠にかかったウサギで帽子と手袋を作りました。手袋は、スキー用手袋だったので悪い装備ではなかったはずですがウサギのミトンの方が断然暖かかったです。
さらに狼を狩ってオオカミ皮のコートを作りました。

保温+4度なので素晴らしい効果です。オオカミが寄ってこなくなる効果もあるとか。もともと難易度「放浪者」のおかげで向こうからは寄ってこないので効果は実感できなさそうです。
今後の目標:マップを埋める
灰の谷でしたことを大まかに書き出してみます。
- 鹿皮のブーツ作成
- 鹿皮のズボン作成
- ウサギ皮のミトン作成
- ウサギ皮の帽子作成
- オオカミ皮のコート作成
- ヘラジカ革の鞄作成
- クランポンの入手
- 強化バックパックの入手
装備関係では大体欲しいものを入手できたと思っています。次のマップに行ってみてもいいんですけど、ちょっとだけ心残りもあります。
このマップ。

もう少し探索したら、きれいに埋めれるんじゃないかしら。
木炭も潤沢にあるし、以前よりは装備もバックパックも充実しています。もう一度マップを埋めるたびに出ようと思います。