今年の1月ごろから、小銭貯金をしていました。
お財布に小銭があったらチャリン。家に帰ったらチャリンと続けてきたのですが、それが結構な量になってきました。

貯金箱を買うのはもったいないので結婚式の引き出物の箱を再利用しています。
小銭貯金をしてみると、財布が軽くなってすごくいい感じ!と8か月継続した結果です。けれど、一回どうにかしようかと考えると結構困りました。え?これどうしたらいいの?数えたくないよ?銀行に持って行くのかしら…。
ATMで小銭を口座に入金すれば手数料 無料
困ったときのグーグル先生。調べたら両替だけだと手数料がかかる様子。
私と同じ悩みを抱えている人が結構いるようで、いくつもサイトがありました。みんなつまづくところは同じなのね。
それによるとATMを利用して小銭を口座に入金すれば手数料はかからないそう。なるほど。これで何とかなりそう。私は可能な限り手数料は払わずに生きていきたいと思っています。
銀行のATMで小銭入金はすごく時間がかかる(体感)
引き出すばっかりだったから入金ってしたことがないのよね。通帳を入れ、入金ボタンをぽちっ。小銭の投入口の下には100枚までしか入りませんと注意書きがありました。100枚ってどのくらいだろう。とりあえず一掴み投入…投入口が締まりしばらくATMからじゃらじゃ音が聞こえます。
おお数えてる数えてる。ちょっと面白い。
計算後入金ボタンを押すと、さらにしばらく待たされて入金が完了します。
この待ち時間が意外に長い。超長い。ATMが複数ある銀行に行きましたけど、人の波が一気に来るんです。そして時間のかかる入金作業。もちろん、1回入金が終わればまた後ろに並びますけれど、すごく申し訳ない気分。ごめんね。後ろの方。皆さんお急ぎよね。
こんなことになるなら小銭貯金するんじゃなかったー!激しく後悔しました。
ちなみに8か月の小銭貯金の総額は13314円でした。結構大きな額ではあります。
今後、小銭貯金はしません
小銭貯金は中断するつもりです。
後悔のほうが強かったパターンです。
財布に小銭のないすっきり感は、すごくよかったのですが……。残念です。