なんだかこのところ、「お菓子を食べたい欲求」が止まりません。暖かくなってきたからでしょうか。
欲望のままに、お菓子を食べていたら、お金もかかりますし、体重も増えてしまいます。健康にもよくないですね。
何とかしなくては。
ポップコーンをレンジで作れるようにする。
以前も書いたことがありますが、コスパ最強のお菓子はポップコーンの豆でした。自分で作れば、皿一杯食べられます。
ただし、フライパンで作ると油を使うので、フライパンなどの片付けがめんどくさいという欠点があって気軽にはできませんでした。
今回調べてみると、ポップコーンをレンジで作る方法があるようです。
ダイソーのレンジでラーメンを作れる容器を購入
封筒に入れてレンジでチンしたらポップコーンができるようです。
でも、そのために封筒の在庫管理をするのもめんどくさいなーと思ってダイソーのレンジでラーメンを作れる容器を購入しました。
豆を適当に入れて、塩と水を一振りずつしたら、レンジで2分。一度容器を振って、再び2分で完成です。(家のレンジに合わせて加熱時間は調整してください)

ポップコーンのいい匂いが部屋中に広がります。
レンジだと油を使わないからあっさり。ちょっとポン菓子っぽいかも。
レンジで作ったポップコーンは、油を使っていない分すごくあっさりしていて、ちょっともさっとしているように感じました。あっさりしていて、ポン菓子っぽいかもしれません。今度は砂糖を入れて甘いポップコーンにしてもおいしいかもしれません。
レンジでポップコーン。お勧めです。
油を使っていない分カロリーは低いし、添加物も水と塩だけ。
フライパンで作ると後のフライパンの処理が面倒でした。レンジで作ると油がいらないので、容器もほぼ汚れません。油は食べるのはいいんですが、片付けが面倒なんです。
レンジでポップコーンはすごく体によさそうなお菓子が、安くて簡単に作れます。ダイソーで容器と豆を買って200円ちょっとで、満足いくまで食べれます。
こんなにいい条件がそろったお菓子もあまりないのではないでしょうか。割と完璧なお菓子です。